保育内容

保育目標(めざす子どもの姿)
- 元気に遊べる子
〈主体性・健康な身体を育む〉 - 我慢のできる子
〈他者支援力・気持ちを調整する力を育む〉 - 興味関心のもてる子
〈豊かな感受性・目標に向かって頑張る力を育む〉

保育方針(めざす保育の姿)
- 一人ひとりの特性に応じた保育
- 自発的な遊びを通した保育
- 人との関わりを大切にした保育


【人的な環境】
発達年齢ごとに担任(保育士)を配置しながらも、子どもの興味や関心に柔軟に対応できるチーム保育を行っています。

【空間的な環境】
広い園庭や、近隣の公園、多様なお散歩コースなど子どもたちの身体的な発達に応じた遊びが出来るよう配慮しています。

【物的な環境】
子どもの発達や興味に応じた遊具を自由に遊べるように配置してあります。遊具を通して子どもの遊びが豊かに展開できるように環境設定を行っています。
食べることを大切にしています
食事は子どもたちの身体と健康の基盤をつくります。
給食の調理方針
食育活動
- 安心安全な食材を選択しています。
- 余分な添加物の入っていない材料、自然の味を大切にした材料を使用して調理しています。
- 野菜は自家農園で栽培したものをたくさん使用しています。
- 調理品は一切使用せずに手作りにこだわっています。


食育活動
- 園庭に隣接した畑や田んぼで、子どもたちが野菜やお米を栽培しています。
- 畑で採れた野菜などを使ってクッキングを行います。
- 3歳以上児の給食はセミバイキング方式で行います。(自分で食べられる適切な量をきちんと言葉で伝える・自分で決めた量を食べきることで達成感をもつことを大事にしています)





アクセス
〒367-0002
埼玉県本庄市仁手669-4
TEL:0495-21-5001
FAX:0495-21-5012